お金は無くても引っ越はできる!成長期の孤独な冒険旅行 準備編

引越は人生のイニシエーション

私の父は3~4年ごとに引越する会社員でした。
小学校は3回、中学校は2回。
高校は転校しませんでしたが途中で寮に。
両親が私を置いて引っ越して行きました。

割れ物は、新聞紙で包んで。
初めてラブレターを書き送った彼女ともお別れです。

部屋中に赤いマジックで「こわれもの」と書かれた段ボール箱が積み上がっていきます。
引越の日が近づくと私も段ボール箱に入りたかった。

松本隆作詞の「木綿のハンカチーフ」
別れが悲しければ悲しいほど
引越は大切なイニシエーション(大人になる通過儀礼)になります。

『人を成長させるのは「本」と「人」と「旅」』
 立命館アジア太平洋大学(APU)学長の出口治明氏

引越は、プライベートばかりではなく
引越のバイトもプロ級にやりました。

一般家庭、事務所移転、日本橋三越さんのイベント切り替えの引越など、多岐にわたり。
バンダイナムコアミューズメントさんの本社ビル内を上下行ったり来たりの社内引越もありました。

三日以上にわたる引越の最終日。
解放され、始発を待つ深夜のめし屋で飲んだビールの味が美味かった。

とは言うものの

最高の引越は、自分で汗をかく自分の引越です。

引越荷物の梱包は、これまでの自分との断捨離。
次の土地へ向かう希望と期待を膨らませる儀式です。
1人引越の醍醐味をまとめます。

  1. 安い レンタカー、ガソリン代と駐車料金、保険料(レンタカー代金に付帯)のみ
  2. 自分の好きな時間帯に引越ができる
  3. 場合によっては2日に分けても引っ越し業者より安い場合も
  4. 引越の日程を業者の都合と調整しなくていい
  5. 筋トレになる
  6. 冒険に満ちている、楽しい
  7. 手伝ってくれる人との約束、貸し借りに煩わされない
  8. 引越そばを焼肉にできる

デメリット

  1. 引越の全責任が自分
  2. 段取りから積み下ろし迄全て自分
  3. 引越のプロ並みの責任感と心構えが必要
    しかし、これも冒険の楽しさ
  4. 疲れるヘトヘトしかし
    これも近くの銭湯でビールが美味い
  5. 知らない道を馴れない車で走る危険

デメリットのすべてが命懸けの「冒険旅行」です。

私の次の「1人引越の経験」を基に手順を解説します。

事例1 神奈川県横浜市鴨居町→東京都台東区柳橋
事例2 東京都台東区柳橋→墨田区東駒形

事例3

愛知県長久手市東狭間801→愛知県名古屋市中区栄5丁目 約20km

①引越ルートを検索します。

②有料道路を使わないルートを選びます。
 こちらが出発地 長久手古戦場からほど近い東狭間

③そして、こちらが到着地名古屋の租界的歓楽街栄の住宅街

④おお!マンションの向かいに駐車場の看板が・・
 ↑をクリックして近づいてみましょう・・

⑤平日深夜の最大料金がお得ですね。
 これなら、引越も安心して進められそうです。
 なぜ、駐車場が大事かは後ほど説明します。

こんな具合にバーチャルに引越ルートをなぞります。
実現可能か、シミュレートするのです。

一般的な引越の実際の流れ

  1. 引越業者を検索
  2. 比較検討
  3. 3社ほどに見積り申込
  4. 電話もしくはメールで返信が来ます。
  5. 具体的な荷物の量、日時を伝えて見積りを詰めます。
  6. 曜日によって、見積額が変わります。
  7. 最終交渉
  8. 発注
  9. 梱包材が届くなど、業者の指示に従って準備を進めてください。
  10. 当日、業者が梱包をしてくれるサービスもあります。
  11. 人くが1人増えるごと、金額も上がります。

私の場合は、引越し業者の見積は、1人引越に比べて大雑把ですが3~5倍
1人引越は、半分以下の経費のイメージです。

距離や荷物の重量などにより、料金は変わるので、どちらが得か十分検討してください。
信頼できる引越し業者に頼めば、気苦労も、肉体的な苦痛も生命の危機も味わな無くてすみます。

1人引越の流れ

  1. 荷物の量を概算する ミカン箱で何箱ぐらいか?
  2. 捨てる物を決める
  3. 宅配で輸送する荷物を決める
  4. 日程、時間帯を決める
  5. レンタカー業者を検索
  6. 荷物の量により、車種を決める
    軽自動車、ワゴン車、軽トラック、ワンボックス(ボンゴ車)
  7. 禁煙車、喫煙者か決める
    出来ればという緩い方針にしておくことをお奨めします。
  8. 普通免許で可能な車種リスト
    免許の取得日により異なります。

    取得 平成19年6月1日までの免許区分
    普通免許 乗車定員11人未満、車両総重量8トン未満
    最大積載量5トン未満の「普通自動車」

    取得 平成19年6月2日~平成29年3月11日の免許区分
    普通免許 乗車定員11人未満、車両総重量5トン未満
    最大積載量3トン未満の「普通自動車」

    取得 平成29年3月12日以降の免許区分
    普通免許 乗車定員11人未満、車両総重量3.5トン未満、最大積載量2トン未満の「普通自動車」

車両総重量と最大積載量の数字が下がってきています。
制度は刻々と改正されるので、必ずレンタカー会社に確認をとりましょう。

オートマチック限定の方はマニュアル車に注意。
軽トラックなどにはマニュアル車も存在します。

経費を概算する

  1. レンタカー代金(保険料含む)

 24時間の場合
 36時間の場合
 48時間の場合

  1. 台車貸出の有無
     
  2. レンタカー会社までの往復の公共交通機関の料金
  3. ガソリン代金(レギュラー・ハイオク・軽油)
    車種によって指定のガソリンがあります。
    間違えると故障します。
    念のため、必ずレンタルする際に確認しましょう。
  4. 駐車料金
  5. 高速料金
    車の時間レンタルを考慮すれば、有料高速道路を利用したほうが安く上がる場合もあります。
  6. 個別の宅配便の料金
    車では運べない荷物は潔く宅配便を手配します。
    宅配便は「重量」と「縦+横+奥行き=長さ合計」などで料金が決まります。
    宅配便業者HPで料金を確認します。
  7. ガムテープや養生テープ等の料金

宅配便の手配方法

  1. インターネット、または電話で集荷依頼
  2. あらかじめ電話をして直営店へ持ち込み
  3. コンビニなどの取扱店に持ち込み
  4. スマホなら送り先まで入力できるサービスもあります。
    最新の申し込み方法を業者さんに確認しましょう。

    ヤマト運輸
    佐川急便

送り状で送る場合は、あらかじめ送り状を届けてもらうか、取りに行きます。
われもの、生もの、ビン類などがある場合は、必ず送り状に記入します。
われもの注意などのシールを貼ってくれます。
生ものはクール便になるので割高になります。

レンタカー会社によって、貸出、返却時間帯があります。
自分の都合とレンタカーの時間帯を調整します。
1~2時間の余裕のあるスケジュールをたてましょう。

想定されるアクシデント
交通渋滞、雨などの天候不良、イベントや工事などの交通、

現在の住居と引っ越し先の周辺環境を下見します。
引っ越し先の下見が難しい場合はグーグルマップでOKです。

下見の確認事項

  1. 搬入搬出で車を停めるスペース
    パーキングの有無、料金
  2. 駐車場が離れている場合は、台車を手配する。
    台車は、レンタカー会社にも相談する。

路上駐車だと違反切符をきられます。
駐車違反を気にしながらの作業は危険です。
駐車スペースがない場合は、免許のある友人に車番をしてもらうかあきらめて、引越業者に頼みましょう。

免許のある友人が乗っている場合も「引っ越し作業中」のA4版の表示をフロントガラスに入れておきます。
駐車場がない場合は、基本、ハザードを点滅します。
法令を遵守しましょう。

引越梱包に必要なもの

段ボール箱 入れる品別に大中小3種類
ガムテープ、油性マジック、ボールペン、カッター、軍手(ゴムのすべり止めが付いたタイプ)、ゴミ袋大70Lタイプ、ゴミ袋小(コンビニの袋)

準備の段取り

  • 段ボール箱の大きさと数の目安を付ける。
  • 金具類や調理器具などこまごまとしたものは用途別に小分け袋に入れる。
  • 段ボールの表にマジックで入れた物を書く
  • 余裕があれば、ボールペンで詳細を書き込む

新居で描き込んでくれた過去の自分に感謝することになります

詰めすぎない。

スペース的にまだ余裕があると思っても、持ってみる。
限界ギリギリだと車の荷台や階段、スピードが要求されるエレベーターの積み込みで疲れ切ってしまいます。
詰めすぎると1人では運べなくなります。

段ボールの余白には、タオルケットなど、かさばるけど軽いものを詰めます。
瀬戸物やガラス製品などの緩衝材としても機能します。

段ボールをもらいにいく。

段ボール箱がある場所と箱の特性を上げます。

  1. コンビニ 小さすぎます
    書籍などを入れるのに向いています。
    相当な筋トレを希望の場合は書籍はミカン箱に。
  2. ドラッグストア 大きすぎます
    トイレットペーパーの箱は、衣類や寝具を詰めるのに向いています。
    また、箱を解体して1枚の敷物にします。
    壁や床を保護する養生シートとしても利用できます。
    軽トラの荷台に敷くこともできます。

詰め込みすぎると引きずって運ぶことになりかねません。
衣類はクリーニングのハンガーを付けたまま収納できます。

輸入品の箱などは異臭がする場合があります。
臭いも確かめてもらってきましょう。

段ボールもらいのエチケット


お店の方が暇な時間を狙って伺いましょう。
忙しい時間帯だとあっても協力的に提供していただけない場合もあります。

何より、搬入搬出とお客様の応対に追われているお店のスタッフに客でもないのに箱だけもらいに行くのは大変迷惑です。
簡潔にどのくらいの大きさの箱を幾つほしいのかを簡潔に伝えてお願いしましょう。

表に平積みされている場合


勝手に持っていくのはやめましょう。
「表にある段ボールを○枚いただいていってもいいですか?」と簡潔にお願いします。

たかが段ボールが品性品格を磨く修行です。
修養です。
自分だけ良ければいいという態度が習慣化するとすべて自分の人生に跳ね返ってきます。


引っ越し準備は、新たな土地で新たな人生を歩き出す準備。


協力してくれるコンビニのお兄さん、ドラッグストアのおばさんもあなたの門出をささやかに祈っています。

自分だったら、「引っ越すのか、頑張ってね」そんな気持ちです。

相談にのってくれたお店の皆さんに感謝の気持ちで箱をお願いしてください。

3.スーパーマーケット

レジを出た所に段ボール箱をためているコーナーがあります。
野菜、乾物、飲料などさまざまな大きさの箱があるので、あらかじめほしいサイズと数を決めて行きましょう。
野菜系は、コバエの卵が混入している場合があります。

けして、不潔なわけではありませんが新居に入り込むので注意しましょう。
なお、野菜は土から生産していますなので虫の卵などの混入は普通です。
誤解のされないように。

スーパーは買い物袋代わりに箱を自由に持っていける場合が多いです。
買い物のついでに数枚づつもらって来ましょう。

養生用の段ボールも必要です。
車の荷台や後部座席などを傷つけたり汚したりしない養生シートとしても使います。

今日は、引越の準備編でした。

投稿者: GrowthSpirits

PRSJ認定PRプランナーのグッチです。 映像制作→広告宣伝→イベント企画→飲食事業の営業企画→放送原稿執筆→レストラン経営→飲食テナントビルとホテルの情報企画→東京、名古屋の飲食店へ放浪→そして、北海道。 冒険は感性磨き。 gucciは私が坊やの頃、山本敏さんが命名してくださいました。 感謝を込めて。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です